2012年11月29日

電力不足に

東京電力は冬の電力不足を認める
ような記事を。

今まで、東京電力は原発が
動かなくてもその他の
火力発電などで供給できると
いってましたが、

ここに来て、電力不足を
におわすようなことを。

なんで、電力が足りないのか。
不思議ですね。
  


Posted by tu3 at 22:26Comments(0)生活

2012年11月26日

日本政治はどこに向かっているのか

日本の政治はどこに向かっているのか
分かりません、

やっぱり数の世界ですね。
理念も何もありません。

数をとろうとして
必至になっています。

理念が違う政党が合体しても
すぐに分裂するだけ。

国民は誰に国政をまかしたら
いいのか、

分かりません。  


Posted by tu3 at 23:19Comments(0)政治

2012年11月25日

北京マラソン日本人も

尖閣列島の問題で日中関係が悪化し、
中国で開催されるマラソン大会に
日本人を出場させない。

そしていた、中国が一転してOKを出した。
やはり、中国内部でも世論は何もかも
一緒に考えてはいけない。

とする意見が多かったようです。
しぶしぶ、日本人参加許可が出たようです・

内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」
と答える人が8割を超えています。

そうでしょうね。

北京マラソンが開催されましたが、はたして
日本人の参加はあったのでしょうか。

  


Posted by tu3 at 22:09Comments(0)スポーツ

2012年11月24日

真央ちゃん優勝

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦で浅田真央さんが
優勝しました。

4年ぶりのNHK杯の優勝です。
やっとここまできましたね。

スランプに陥り
ここまで復活した真央さん。

万遍の笑みですね。

ソチオリンピック目指して
頑張ってほしいですね。

  


Posted by tu3 at 23:58Comments(0)スポーツ

2012年11月21日

週末は雨

また、週末に雨が降ります。

毎週休みになると雨です。

イヤになりますね。

せっかくの休みが台無し。
3連休なのにね。

残念です。  


Posted by tu3 at 22:36Comments(0)生活

2012年11月20日

TPP参加はどうなる?

TPPの日本参加がどうなるのか。

衆議院が解散し、新しい政権になって
考えたらいいのですが、

今の段階で、交渉参加を表明することには
問題があるでしょうね。

野田首相も、少しは考えているようです。  


Posted by tu3 at 18:29Comments(0)政治

2012年11月19日

今年の冬の電力は

今年の冬の電力は、どうなるのか。

みなさん、心配しているのではないでしょうか。
東京電力は、電力に余力があるのでしょう。
でも、関西電力はどうなんでしょうか。

大飯原発の稼動停止には
ならないのか。

活断層が走っている区域が
気になりますが。  


Posted by tu3 at 22:15Comments(0)生活

2012年11月18日

今国会に期待するもの

国民目線で、
といいますが。

国会は、今国民のために
何を変えようとしているのでしょうか。

どこの政党も同じ、
政策も理念もない。

日本の未来をどうしたいのか
見えてはきません。

やっぱり、庶民のような暮らしをしていない
議員には、国民目線はできないのでしょう。  


Posted by tu3 at 23:29Comments(0)政治

2012年11月16日

ついに解散

衆議院がついに解散。
なんのための解散なのか
分かりません。

決められる政治のために
解散。

確かに、今まで、歩み寄れなかった
野党は、解散を確約できると
全てを受入れる。

誰のために政治を行っているのか
全く分かりません。

こんな正統はもう要らないですね。
今、日本は震災復興やデフレ脱却など

多くの課題を抱えています。
そんなときに、一丸となって
国を立て直すことができない
議員はいりませんね。  


Posted by tu3 at 21:10Comments(0)政治

2012年11月15日

衆議院解散明日か

野田首相が衆議院の解散に踏み切るのか。
明日になればわかりますが。

野田首相は、解散することを名言していましたが、
ここに来て、やっと解散することを決めたようです。

しかし、政治は問題山積。

このまま解散していいのか
分かりませんが、

でも、一定の評価はあります。

公債特例法が決まりました。

議員定数の件も、
問題のあったことは
大枠では、3党で合意できそうです。

解散を建てにとってでも、政策決定を
しないと、前にいけない日本丸なんですね。
  


Posted by tu3 at 18:44Comments(0)政治

2012年11月15日

オマーンに勝ちました

W杯サッカー予選で
日本はアウェイでオマーンと対戦。

前半、清武のゴールで先行しましたが
後半になって

相手に同点とされ
さすがにアウェイですね。
われんばかりの声援に日本は守りに時間が
続きましたが、

後半44分に岡崎の得点で
逃げ切りました。


これで、ブラジルのW杯への
出場が濃厚になりました。

来年は3試合残っていますから
全焼でいきたいですね。  


Posted by tu3 at 00:27Comments(0)スポーツ

2012年11月13日

ミカンに出会いました

四国のとある駅をでると
ミカンの木が。

そして、たわわに実った
ミカンが満開です。

花ではないので満開とは
いいませんが。

ここは、四国の西、八幡浜駅です。
どうです、

おいしそうでしょ。


  


Posted by tu3 at 00:01Comments(0)一般

2012年11月11日

衆議院解散秒読みか

公債特例法や
議員定数の削減など

重要法案の目途がつきそうな
野田政権ですが、

ここに来て、衆議院の解散が
見えてきました。

民主党の大量離党と
解散。

政局は激変してきました。

東京都知事選挙と
衆議院選挙。

どうなる、日本。  


Posted by tu3 at 07:12Comments(0)一般

2012年11月10日

地盤が悪い場所に3分の1

地盤が悪い場所に
日本の人口の3分の1に当たる
3000万人が住んでいるようです。

当然ですが。

だって、平野部に人が集まり
都市になってきたのですから。

平野部は土砂が堆積して
できた土地ですから

地盤が悪く、地震の時には
液状化現象で、家が傾いたり

大きな被害が出ますね。

これからの地震対策、
大変です。  


Posted by tu3 at 17:00Comments(0)生活

2012年11月09日

老け顔は心臓に悪い?

老けて見える人は
心臓病になりやすい。

そんなことが、アメリカの学会で
発表された。そうです。

内臓の老化が顔に出てくるようです。

人の体は、一身一体なんですね。

見た目どおりの、体になるんですねね。  


Posted by tu3 at 18:19Comments(0)一般

2012年11月08日

ねじれ国会はアメリカも

日本ではねじれ国会で
審議が上手くできない状態ですが、

アメリカも下院では共和党が
勝っていることから

オバマ大統領は
苦戦していますね。

2期目も同じなんで
苦労は耐えません。

頑張って下さい。  


Posted by tu3 at 19:19Comments(0)政治

2012年11月07日

ギョウザ対策は栃木に

キョウザ日本一対決で
生産量日本一の座を奪われた

栃木県が東京都の名門ギョウザ店と
一騎打ち。

軍配は果たして?

はねのついた宇都宮の餃子が
見た目も、おいしさも
日本一になりました。

あくまで、テレビの番組でですが。

でも、おいしそうでした。  


Posted by tu3 at 22:24Comments(0)一般

2012年11月06日

大学開設認可波紋

大学新規開設認可にNOを出した
田中真紀子文科相ですが、

波紋が広がっています。

新設基準を見直すといっている
大臣ですが、

急に言われても、大学も着々と
開設に向けて進めてきたのに、

なぜ、今になって
そして諮問委員会もOKなのに。

裁判になで発展する可能性も
あるので、

今になって、新設可否を改めて
判断すると、

方向転換しましたが、
果たして結果はどうなるのか。  


Posted by tu3 at 15:56Comments(0)一般

2012年11月05日

東京都知事選挙

石原都知事が突然の辞職。

新党を結成することになったのですが、
後任には猪瀬副知事を押していますが、

民主党も独自候補の擁立を進めています。

そして、
前宮崎県知事、東国原知事も名乗りを
あげました。

混沌としてきた都知事選挙。

果たして、誰が選ばれ、日本の首都の
旗振りを行うのか。  


Posted by tu3 at 22:23Comments(0)政治

2012年11月02日

浅田真央さん2位発進

中国で行われている、グランプリシリーズ
第3戦で日本の浅田真央さんが2位発進しました。

苦手なショートプログラムで
落ち着いた演技ができましたね。

昨年は、ミスが続き辞めようと思った
こともあるそうです。

そうでしょうね。
最愛のお母さんをなくし、気持ちも
どん底。

そんな気持ちで、スケートはできないでしょう。

でも、今期は、やっぱりスケートがすきというように、
楽しいスケートができましたね。

明日は得意なフリーです、
頑張って優勝です。
  


Posted by tu3 at 21:43Comments(0)スポーツ