2009年06月24日

待機電力で節電

待機電力は、家庭の電化製品の時計やタイマーの機能などを維持するために使われている電力です。
実際に生活する上ではそれほど必要のないことに使われているこの待機電力が、実は、家庭での消費電力の約10%も占めているのだそうです。
この待機電力を減らすだけでも、電気代は随分と節約することができそうですね。

では、この待機電力を減らすにはどうすればいいのでしょうか。
答えは簡単です。
電化製品のプラグをコンセントから抜いておけばいいのです。  
タグ :待機電力


Posted by tu3 at 06:55Comments(0)生活

2009年06月20日

父の日

父の日というのは一体いつから始まったのか、非常に気になります。

毎年毎年何を贈るか悩むのですし、結婚したらその悩みが倍になる恐れもあるのです。
この行事はいつから、どんなきっかけで始まったのか気になるところですね。

まず母の日が始まったのは、1908年のことです。発祥の地はアメリカ合衆国であります。
母の日ができたことを知った「ジョージ・ブルース・ドット」から始まったと言われています。

「母の日があるのに父の日がないのはおかしい」と考えた彼女は、ある行動を起こしました。
この考えをドットが牧師協会へ持ち込み、父の日を作ってもらえるようお願いしたのが1909年のことです。
なぜこんなにも嘆願するのかというと、どうやら深い理由があったようです。

ドットが幼い頃、「ウイリアム・ジャクソン・スマート」という彼女のお父さんは北軍の軍人でした。
お父さんの軍隊での階級は日本で言う「軍曹」でした。

1861年4月12日、南北戦争が勃発し、そこからアメリカの悲劇が始まったのです。
この南北戦争が終わった年は、1865年4月9日です。

ドットのお母さんは、夫のウイリアム氏が北軍に召集されている間、女手一つで一家を支えてきました。
そのため、お父さんが復員した後には、すっかり体を壊してしまったお母さんは間もなく死んでしまったのです。
ここからがお父さんは大変です。残された子供は女の子が1人と男の子が5人でした。

この6人の子供達を、お父さんは男手一つで育ててきたのです。さぞ大変だったろうと思います。
しかし、彼は再婚もせず生涯独身で働き通したそうです。

しかも時代は今と違って「悲劇の時代」と言われていた頃です。

今のように豊かなアメリカではなかったことでしょうから、彼の苦労は大変だったろうと察します。
そしてこの6人兄弟の末っ子の女の子が、「父の日」を申請したドットなのです。

「父の日を作ってください」とお願いしてから7年後の1916年に、「父の日」が認知されるようになったのです。
その後1972年になって、アメリカでは国民の祝日となりました。
これが「父親を尊敬し、称え祝う日」の「父の日」となったのです。  
タグ :父の日


Posted by tu3 at 15:57Comments(0)一般

2009年06月16日

躁うつ病

躁うつ病(そううつびょう)は、悲哀感を主とした「うつ状態」と、爽快感を特徴とする「躁状態(そうじょうたい)」があらわれる感情の障害です。

この病気には、遺伝的、性格的要因が大きいとされていますが、病状が落ち着くと、正常な人格に戻るのが普通です。
躁うつ病のチェック

躁うつ病の場合、診断の根拠となるチェックすべき明白な身体的な症状がありません。そのため精神症状あるいは経過から判断することになります。そのさい、うつ状態や躁状態が脳の器質的な障害など、他の病気から生じているものではないことを明らかにするための「鑑別診断」が重要となります。

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村  
タグ :躁うつ病


Posted by tu3 at 22:18Comments(0)健康

2009年06月10日

ベリーダンスのスタイル

ベリーダンスのスタイルとしては、エキゾチックなものから、ジャズダンスやヒップホップなどの要素を取り入れたモダンダンスまで様々です。
踊りはダンサーの即興による場合がほとんどです。
従来はひとりで観衆を楽しませるために演じられてきましたが、最近ではエンターテイメント化して群舞で踊ることもでてきました。

ベリーダンスの本場エジプトでは、あまり激しく体を動かさずに細かい動きでテクニックをみせるダンススタイルです。
反対にトルコでは、体を激しく動かしダイナミックな動きも多いダンススタイルです。
アメリカなどでは女性らしさ協調性を前面におしだした2人以上で踊るダンススタイルです。  


Posted by tu3 at 07:10Comments(0)趣味

2009年06月07日

日本ワールドカップ出場 おめでとう!

日本 岡田ジャパン、ワールドカップ出場おめでとう!
ウズペキスタン戦で1対0で勝利した日本は後2試合を残して、出場を決めました。本当におめでとうございました。
日本が一番最初の出場です。
非常に厳しいしあいでしたね。ある意味、監督、選手も大変でした。これもアウェイの試練でしょうか。
しかし、勝てばいいのです。
後2試合も勝って、勢いをつけてから、ワールドカップに望んでほしいです。
おめでとう。日本、そしてサポーターのみなさん。  


Posted by tu3 at 01:20Comments(0)スポーツ

2009年06月05日

エクササイズ ダイエット

ダイエットはただやればいいと言うものではありません。エクササイズと合わせて綺麗にダイエットをしてみませんか?

色んなダイエット方法を試してみたけどどうしても下半身が、それも特に太ももが痩せられないと言う方は多いのではないでしょうか。

大人になると運動をする機会が減るせいか、太ももにお肉が付いてしまい、歩くたびに揺れてしまうとか、そんな太ももになってしまうケースが結構あるようです。

太ももはセルライトと言う老廃物の塊が付きやすい場所ですし、脂肪が付きやすい場所でもあります。しかし、太ももには血管やリンパ管など脂肪である程度は保護しなきゃならない場所でもあります。
もしあなたが何らかのダイエットをしていて体重は減ったとしても太ももだけが痩せてくれないと感じたら是非太ももに効果があるエクササイズをしてみましょう。

エクササイズと言ってもスポーツジムに行って行う本格的なものではなく、家から出る事なく好きな時間に簡単に行う事が出来るエクササイズで充分だと思います。
しかし、家で手軽に出来るからこそ一人で続けるのは難しいと思います。ですから音楽を聴きながら、テレビを視ながら、家族と一緒に等自分なりに工夫をして続けられる様にしましょう。

太もものエクササイズの効果には太ももを痩せさせるだけではなく、骨盤も矯正させてくれる効果がある為に全身に影響を出せる様になると思いますので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。  


Posted by tu3 at 21:14Comments(0)生活

2009年06月02日

吉高由里子さんの評判は

2007年で映画「転々」でふふみ役を演じた吉高由里子さんだが、記者からの評判はとても良かったそうである。
等身大の女の子の代表の様なしゃべり口調といい、屈託のない笑顔はまさしく理想の娘という感じだったのでしょう。
しかし、演技を見てみると驚くほどの表現力、演技力に驚かされるのであろう。
吉高由里子さん自身によると、芸能界に入るまで演技の勉強をした事などはなかったというのだ。
どんな学生時代を過ごしていたかというと、普通の人にはない力を持ってみたいと常に思っていたそうだ。
例えば、壁をスッと通り抜ける事が出来るような、魔法が使えるのじゃないかとか…不思議ワールドは、この頃から健在だったようである。
話し方だが、You Tubeでは「転々」の時のインタビューの動画が見られます。
これを見ると、この時20歳だったとは思えないあどけない表情と話し方に思える。
「蛇にピアス」に出演している吉高由里子さんと、本当に同一人物かと驚くほどなのです。
それだけ、演技力が凄いのである。
映画関係者から、映画の出演以来が殺到する日も近いのではないだろうか。
ナムコのCMの「ここでキスして」編は、男性のファンに評判が良い。
前髪がある吉高由里子さんは、可愛らしい女子高生を演じている。
こんな風に言われたいものだと、男性なら思うCMに仕上がっている。
CMに数秒間出演しただけで「あの子誰?」と思わせる事が出来るのは、さすが最優秀新人賞と受賞した吉高由里子さんだから出来る演技なのであろう。  


Posted by tu3 at 06:13Comments(0)芸能

2009年06月01日

ゴルフの服装

ある程度練習もしたし、そろそろコースデビューをしようと思ったとき、気になるのが持ち物などですよね。
ゴルフクラブセットは当たり前としても、ゴルフウェアや細かい持ち物などについては、ちょっと悩むのではないかと思います。

ゴルフ場でプレーするに際には、多少のドレスコードがあります。
ゴルフのテレビ中継などを見ると、選手は個性を出しつつも同じようなスタイルでプレーしているのは、そのためなのです。

紳士のスポーツというだけあって、ゴルフはマナーが重要視されるスポーツです。
プレーヤーとして品位を持つことが重要視されるため、他人に不快感を与える服装を良しとしません。
ゴルフだってスポーツなんだから、動きやすい服装がの方がよいのではないだろうか?と思われるかもしれませんが、だらしなく見えるということでジャージなどは禁止されています。
また、Tシャツやジーンズなどのラフな格好もマナー違反とされます。
靴もスニーカーやサンダルは好ましくありません。
 
クラブハウスに入るにあたっても、男性はジャケットの着用、女性も品位を持った服装であること、プレー時は襟付きのウェアであることが必要となります。プレーをせずに、付き添いで行かれるという場合でも、同様です。
 
基本的なことは上記の通りですが、ゴルフクラブによって若干規定が違うところもあるようですので、コースデビューする前に、一度、予定するクラブのホームページなどにて、服装の規定を確認してから、ゴルフウェアを用意した方が間違いがないかもしれませんね。  
タグ :ゴルフ服装


Posted by tu3 at 21:17Comments(0)スポーツ

2009年06月01日

もてるための秘訣

笑顔とは、相手に対して安心感を与えるものです。
笑顔を向けられて嫌な気がする人はいません。
モテる笑顔とは、どういう笑顔だと思いますか。
微笑む程度、一瞬ニコッとする感じ、と言うと分かりやすいかと思います。
いつも、ぶすっとしている人でモテる方って居るのでしょうか。
まあ、そういうタイプが好きと言う異性は居るかも知れませんが。
しかし、大抵の人は笑顔に弱いものです。
この時、気を付けたいのは決してニヤーっと笑ってはいけない事です。
いやらしく感じられてしまいます。
ちょっと鏡を見て練習してみると良いかと思います。
気になる異性には、会話の際に他の異性よりも少し歯を見せて笑う様に心がけると、相手は「自分にだけ、特別な笑顔を向けてくれる」と気づいてもらえるかも知れません。
会話を見ていた人が、「あなた(お前)に向ける笑顔は違うよなぁ」と、意中の人に言ってくれたとしたら大成功です。
その日から意中の人は、あなたを意識しだすはずです。
ポイントは、目を見て微笑む事です。
おつりを受け取った時、お店などで質問に答えてくれた時などに「ありがとう」の言葉を添えてニコッとするのも効果的です。
職場の同僚(異性)と目が合った時などにも挨拶代わりにニコッとしてみましょう。
きっと高感度がグンと上がる事に間違いありません。  


Posted by tu3 at 06:28Comments(0)生活