2012年11月18日

今国会に期待するもの

国民目線で、
といいますが。

国会は、今国民のために
何を変えようとしているのでしょうか。

どこの政党も同じ、
政策も理念もない。

日本の未来をどうしたいのか
見えてはきません。

やっぱり、庶民のような暮らしをしていない
議員には、国民目線はできないのでしょう。  


Posted by tu3 at 23:29Comments(0)政治

2012年11月16日

ついに解散

衆議院がついに解散。
なんのための解散なのか
分かりません。

決められる政治のために
解散。

確かに、今まで、歩み寄れなかった
野党は、解散を確約できると
全てを受入れる。

誰のために政治を行っているのか
全く分かりません。

こんな正統はもう要らないですね。
今、日本は震災復興やデフレ脱却など

多くの課題を抱えています。
そんなときに、一丸となって
国を立て直すことができない
議員はいりませんね。  


Posted by tu3 at 21:10Comments(0)政治

2012年11月15日

衆議院解散明日か

野田首相が衆議院の解散に踏み切るのか。
明日になればわかりますが。

野田首相は、解散することを名言していましたが、
ここに来て、やっと解散することを決めたようです。

しかし、政治は問題山積。

このまま解散していいのか
分かりませんが、

でも、一定の評価はあります。

公債特例法が決まりました。

議員定数の件も、
問題のあったことは
大枠では、3党で合意できそうです。

解散を建てにとってでも、政策決定を
しないと、前にいけない日本丸なんですね。
  


Posted by tu3 at 18:44Comments(0)政治

2012年11月08日

ねじれ国会はアメリカも

日本ではねじれ国会で
審議が上手くできない状態ですが、

アメリカも下院では共和党が
勝っていることから

オバマ大統領は
苦戦していますね。

2期目も同じなんで
苦労は耐えません。

頑張って下さい。  


Posted by tu3 at 19:19Comments(0)政治

2012年11月05日

東京都知事選挙

石原都知事が突然の辞職。

新党を結成することになったのですが、
後任には猪瀬副知事を押していますが、

民主党も独自候補の擁立を進めています。

そして、
前宮崎県知事、東国原知事も名乗りを
あげました。

混沌としてきた都知事選挙。

果たして、誰が選ばれ、日本の首都の
旗振りを行うのか。  


Posted by tu3 at 22:23Comments(0)政治

2012年10月29日

衆議院解散は先送りか?

衆議院鹿児島補欠選挙で
民主党議員が敗れた。

今、国会では衆議院の解散を
野党はもとめていますが、

これで、与党民主党は解散が
できにくくなった。

そうなれば、問題山積の国内、国外
問題が先送りされることにも。

どうなる日本。  


Posted by tu3 at 06:43Comments(0)政治

2012年10月25日

石原都知事出馬

石原東京都知事が辞職し、
衆議院選挙に出馬すいることになった。

年齢は決して若くはないですが、
今の日本にとっては必要なのかも
知れません。

何にも決められない政治家。
日本がどんな状況下わかっていない。

分かろうともしない。

こんな政治家はいりません。

今こそ、国際社会に強い政治家が
必要です。

今、新しい風が吹いてきました。

立ち上がる時期が来たようです。  


Posted by tu3 at 21:06Comments(0)政治

2012年09月28日

尖閣は日本の領土

野田首相は、NYで記者会見し
尖閣列島は日本固有の領土であり
中国との妥協はしない!

と熱弁をふるいました。

まさに、そのとおりです。

中国国内では、日本企業などに
対する破壊や略奪など

なんでもありの中国で、
中国政府は、日本のせいだといい、

被害にあった日本企業に対する損害賠償を
するつもりはない。

といいます。

なんでもありですか?

日本ではありえない行為であり、
ありえない考え方。

日本は、尖閣の問題では
一切の妥協をしてはなりません。

野田首相の言うとおりです。  


Posted by tu3 at 06:53Comments(0)政治

2012年09月26日

尖閣外相会談物別れ

尖閣列島を国有化した問題で
中国との関係が悪化しています、

半日デモは収まったようですが
半日感情は収まらないようです。

でも、尖閣は日本の領土。
国が買うのは当たり前。

領土問題が日本経済に与える
影響は大きく、長期化すれば

中国に進出している企業にも
影響がでますが、

今までにも同じことが起こっています。

これからは、中国に進出する企業は
考えないといけません

アジアに進出する企業が増えていますが
リスクを考えて

これからは
中国ではなく
移転場所も考えるべきでしょう。  


Posted by tu3 at 06:57Comments(0)政治

2012年09月06日

尖閣列島国が購入?

尖閣列島を国が購入?
東京都と地権者で話ができていたのでは。

国が20億円で購入するとは、
東京都には尖閣列島の購入資金が

十数億円集まったと聞きますが
この資金の使い道はどうなるのか。

魔か不思議ですが、
でも、

石原都知事の思惑通りかも。

しびれを切らした国民の
意思が

今回の国の所有に変わったのかも
知れないですね。  


Posted by tu3 at 06:44Comments(0)政治

2012年09月05日

大阪維新の会は

大阪維新の会は
衆議院の立候補者を

東国原元宮崎県知事らを
擁立したようです、

やっぱり、人気商売なんでしょうか。

日本が変わる。

もう変わらないと、

自民党、民主党、公明党といった

今までに流れでは
日本は本当に沈没してしまいます。

江戸末期のような激変を起こさないと、
国際社会からも見放される。

日本になってしまいます。  


Posted by tu3 at 06:20Comments(0)政治

2012年08月22日

国内政治不安定に

日本の政治不安定に、
この先の日本を思うと、

不安だらけで気になります。

国内では、政党の争いだけで
日本の将来像が見えない。

外交では領土問題、

ロシア、韓国、中国との関係・・・

全てが後手後手に回って
不利になるばかり。

日本は戦後の平和ボケで
緊張感がないんでしょうか?  


Posted by tu3 at 07:06Comments(0)政治

2012年07月29日

オスプレイ配備に日本の対応は

オスプレイの配備を急ぐアメリカ軍と
日本との溝は大きいが、

安全性大きな問題があるオスプレイを沖縄に
配備、運行させることが日本にとって
いいのか、悪いのか。

緊迫する、アジア情勢ですが、
国内の安全が保持できないのなら

大きな問題ではないでしょうか。

国内で事故が起きれば、国民が事故に
合う確立増えます。

ましてや沖縄は、町のど真ん中に
基地があるのですから、

過去においても、大きな事故があり
住民が巻き込まれることも

あったと聞きます。

日本独自に安全性の検証を行い
判断をすべきだとかんがえるのですが。  


Posted by tu3 at 16:04Comments(0)政治

2012年07月17日

原発行政は結論あり気で

日本の原発推進については
推進ありきで物事が進んでいたようです。

発電所建設地に活断層があっても
問題なし。

原子力保安員も
経済産業省も情報は持っていたのか

知っていても、国家の進む方向に対して
物申す人はいなかったのか。

事故が起こって初めて
分かることばかりです。

国民は何を信じれば
いいのか分かりませんね。  


Posted by tu3 at 23:32Comments(0)政治

2012年07月11日

小沢新党決まる

小沢新党の名前が決まりました。

「国民の生活が第一」
本当に思っているのか分かりません。

政治家の仕事ってなんなの
でしょうか。

国民を守ることが第一ですが、
果たして本当に

心のそこから思っている
議員はいるのか。

国民の目線からは見えてきません。  


Posted by tu3 at 22:58Comments(0)政治

2012年07月03日

小沢氏離党の波紋

民主党の小沢クループが離党して
新党を掲げるといっています。

しかし、利用者は少しずつですが
減ってきています。

昨日までは2人、そして今日1人と
離党を撤回する議員が増えていますが。

どうして、こんなことになるのか。
不思議ですね。

小沢新党に魅力がないのか。
国民が期待していないのか。

疑問だらけです。

果たして、国民の審判はいかに。  


Posted by tu3 at 19:42Comments(0)政治

2012年07月03日

民主党分裂

ついに、民主党が分裂した。

壊し屋の異名をとる
小沢一郎議員が主になって

50人が離党届を出したのです。

新党を立ち上げるといいますが
国民の目は冷ややかです。

何をなるのかがみえてきません。

なんといっても、
国民の目線に立って政治をやっていない。

茶番劇を国民は
もう、望んではいないようです。  


Posted by tu3 at 06:55Comments(0)政治

2012年06月30日

大飯原発明日再稼動に

大飯原発の再稼動が明日の控え
首相官邸前では数万人の反対者が
集結。

再稼動反対!
と歓声を上げています。

福島原発の原因究明もしていない中
事故後初めての再稼動に反対するのも
無理はないですが。

ツイッターなどで
呼びかけられて集まった人も多いようで
何のために来たの?

お祭り騒ぎなのか?
とつい、思ってしまいます。

しかし、この後順次再稼動に向けて
動き出すのでしょうが、

原発の安全性は置き去りにされて
再稼動ありきになりそうで心配です。  


Posted by tu3 at 07:09Comments(0)政治

2012年06月27日

ガンダム開発計画

ガンダム開発計画?

なんと自民党とニコニコ動画のコラボで
ガンダム開発計画が議論されるといいます。

これは、若者を選挙に引き込むための
自民党の戦略なのか。

意味不明ですね。

消費税も増税法案が衆議院で可決され
2年後には増税されることになりますが

しんなことをやっている暇が
あるんだったら、

社会保障ちゃんとやってほしいものですが、
どう思いますか。  
タグ :ガンダム


Posted by tu3 at 06:18Comments(0)政治

2012年06月25日

明日採決どうなる?

いよいよ明日に迫った消費税増税法案。

与党の民主党が割れるのか。
小沢氏のグループがどのような

姿勢で臨むのか。

新党の話もでていますが
先が見えない状況では

反対しても、
解散総選挙になれば

どうなるものか。
不安はぬぐえませんが。

でも、明日の採決は可決するでしょうね。  


Posted by tu3 at 21:04Comments(0)政治